Join us!
Our lab belongs to the Graduate School of Environmental Studies and is affiliated with the Department of Civil Engineering, and has researchers and students from diverse academic backgrounds, professions, and nationalities.
For international students who want to join our lab, it is recommended to check the following scholarship options for studying in Japan:
- (Doctor and Master course) Japanese Government (Monbukagakusho/MEXT) Scholarship
- for details, you must contact the Embassy of Japan in your country.
- (Master Course) Human Resource Development Scholarship (JDS) program
- see the JICE webpage
- (Post-doc and early-career researchers) Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) program
- see the JSPS webpage
Self-funded students and privately-funded students may apply to study in Nagoya university through ordinary application procedures. Their application to join the lab will be assessed and considered. Also check the pages of the Graduate School of Environmental Studies (GSES) and The Department of Civil Engineering of Nagoya University.
We also welcome short-term exchange students through the NUPACE program. Check if your university is eligible!
本研究を目指すみなさんへ
研究室メンバーとして、充実した研究生活を通して自分を鍛えませんか?
本研究室へは国内だけでなく海外からも環境学を志す多くの学生が集います。学部生はほぼ大学院に進学し、研究室を卒業する頃には、環境問題をシステム的な側面から捉えることができるようになるだけでなく、英語によるコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力も自然と身につきます。国際学会・国内学会でも学生が積極的に発表し、毎年学生が受賞を続けています。
お待ちしています!
学部から本研究室に入るには
- 名古屋大学 工学部 社会環境工学科へ入学 → 社会資本工学コース*へ
(*日本技術者教育認定機構JABEEの認定コースです)3年次に研究室に配属可能です。 - 高専より編入学試験で名古屋大学工学部社会環境工学科 社会資本工学コースへ
大学院より本研究室に入るには
- 名古屋大学 大学院 環境学研究科 都市環境学専攻 空間・物質系 へ入学(募集要項)
英語による指導を前提とした国際環境人材育成プログラムも用意されています。 - 社会人ドクターも歓迎しています。
研究生として本研究室に入るには
大学院進学を前提として研究生の受け入れも可能です
(左記メールか電話でお問い合わせ下さい)